potblog

技術メモとかガジェットレビューとか

ISEでchipscopeの使い方

chipscopeとは

使い方

プロジェクトにchipscopeを追加する

トリガ信号はRising Edgeで確認したいのでMatch TypeをBasic w/edgesに設定

f:id:potblog:20190910234854p:plain

表示したいデータ線が12本の場合、Data Same As Triggerのチェックを外してData Widthを12に設定

f:id:potblog:20190910234839p:plain

クロック、トリガ、データ線をそれぞれ設定

f:id:potblog:20190910234844p:plain

プロジェクトをビルドしてbitファイルを書き込む

書き込みが完了したら、Processesの一番下にある「Analyze Design Using Chipscope」を起動するとchipscopeが起動する

DeviceからConfigrationを開き、okを押すとTrigger SetupやWaveformが開かれる

Trigger SetupのValueにRを設定するとRising Edgeでのキャプチャとなる

f:id:potblog:20190910234905p:plain